飛び道具やノイズ系などトリッキーな音色を中心としたパッチ・コレクション。

GT-1000 Extra Collection 4
Live Set
1DOUBLE S-BENDパラレル接続された2基のS-BendをCTL1、CTL2、EXPペダルでコントロール。
2WALLGAZERReverbをFXチェーンの頭につなぎ、CompressorとFuzzで持ち上げたシューゲイザー向け轟音サウンド。CTL1でハイゲイン・アンプに切り替えてさらに過激なノイズ・サウンドに。CTL2でDelayを追加。
3SCREAM-SHIFTINGオーソドックスなドライブ・サウンドがCTLスイッチを踏むと過激に壊れていく。CTL1でRing Modulatorが、CTL2でDelayとともに不協和音が追加される。
4SINGULAR SITARシタール風のエスニック・サウンド。CTL1でドライブが加わりフュージョン風に。CTL2でTremoloがオンになる。
5MECHANICAL TONE分厚いオクターブ・サウンド。CTL2を踏むと音がホールドされたままマシンガンのようなSlicerが掛かる。
6MIGHT BE THOR重厚なステレオOctaveサウンド。EXPペダルで2半音ピッチを下げることができる。
7AUTO PEDAL BENDWave Pedalでピッチを下げながらSlicerで刻んだ派手なサウンド。CTL1でリード・トーンが重なる。
8CTL 2 LOFICTL2を踏むと、無骨なドライブ・トーンにRing Modulatorの金属的なノイズが加わり壊れていく。
9ANGRY ALIENEXPペダルをコントロールすると怒り狂ったエイリアン達が口々にわめき立てる!
10SLICE'N'DICESlicerによって4拍3連で刻まれる、Auto Wahが掛かったドライブ・サウンド。
※GT-1000で作成されたライブセットです。
※このライブセットはそれぞれの音色説明にあるサウンドでお楽しみいただけますが、オリジナルの音色を完全に再現しているものではありません。
このライブセットをご利用いただくには各製品に対応したBOSS TONE STUDIOアプリをインストールいただく必要がございます。下記よりお手持ちの製品をご確認のうえ、ダウンロードをお願いいたします。
GT-1000
新技術AIRDを搭載、表現力と音質を極限まで追求した、BOSS最高峰の次世代フロア型ギター・アンプ/エフェクト・ユニット
